こういった疑問に答えます。
✔︎ 本記事の内容
- ブログを毎日更新するメリット・デメリット
- ブログの毎日更新をやめるべき「3つ」の理由
- ブログの毎日更新よりもやるべき「3つ」のこと
✔︎ 本記事の信頼性
- この記事を書いている私、なきゅはブログ歴3年です。
- ブログの月間PV(ページビュー)は10万超え。
- 今はブログで月10万円の収益を得ています。
今回は、
【時間の無駄】ブログの毎日更新は今すぐやめるべき「3つ」の理由
をお伝えします。
✔︎ ブログを毎日更新するのは時間の無駄
ブログはとにかく毎日更新すればOK、努力は必ず報われる、みたいな根性論が多いですが、
私は、毎日更新をやめた後から稼げるようになりました。
初心者ブロガーが、
ブログを毎日更新しても稼げる確率は低いです。
この記事を読めば、ブログを毎日更新するのはやめるべき「3つ」の理由、
ブログの毎日更新よりもやるべき「3つ」のことが分かります。
ブログを毎日更新するメリット・デメリット
まずは、ブログを毎日更新するメリット・デメリットを見ていきましょう。
ブログを毎日更新するメリット
- タイピング速度が早くなる
- WordPressに慣れる
- 記事数が増えるので達成感がある
タイピング速度が早くなり、WordPressに慣れるのは・・まあ当たり前ですね。
多く記事を書いていると、ショートカットキーなどは必然的に習得します。
記事数が100を達成するのは、初心者ブロガー全員が通る道。一応の達成感はありますが・・
稼げない確率が高いです。おそらく月に0〜1000円でしょう。
ブログを毎日更新するデメリット
- 低品質な記事が量産される
- 毎日更新で成長した気分になる(実際は成長なし)
- 記事の管理が煩雑になる
以上がブログを毎日更新するデメリット。意外に気づいていない人が多いです。
このデメリットを受け入れて改善しないと、成長はありません。
耳が痛いかもしれませんが、大切なことなので、深掘りしていきます。
ブログの毎日更新をやめるべき「3つ」の理由
ブログの毎日更新をやめるべき「3つ」の理由は以下の通り。
✔︎ ブログの毎日更新をやめるべき「3つ」の理由
- 低品質な記事が量産されSEO評価が下がる
- 毎日更新で成長した気分になる(実際は成長なし)
- 記事の管理が煩雑になる
① 低品質な記事が量産されSEO評価が下がる
低品質な記事が量産されるとSEO評価が下がります。
低品質な記事は、読者が離脱する原因になったり、滞在時間が短くなるからですね。
さらに、読者はその記事で解決できなかった悩みを再検索します。
この再検索も、SEO評価を下げてしまう原因。(意外と知られていない)
したがって、「低品質な記事なら書かないほうがマシ」という事になります。
毎日更新で、低品質な記事を量産し、SEO評価を下げるのは辞めましょう。
記事が多ければSEO評価が上がるわけではありません。
良質な記事が多く、かつそれが内部リンクで繋がって初めてSEO評価が上がります。
② 毎日更新で成長した気分になる(実際は成長なし)
毎日更新で成長した気分になってしまうのは。。実は勘違い。
確かに全く更新していない人よりは、行動しているので成長しているとは思います。が。
ただ毎日更新している人と、記事内容を改善しながら、2日に1回更新している人。
どちらが成長しますかね。 もちろん後者です。
記事数が増えると達成感がありますよね。その達成感を味わいたいがために、
記事内容の改善よりも毎日更新が優先になってしまうのは分かります。
しかし、本当に稼ぎたいなら記事数を増やすよりも記事内容を改善すべき。
ブログの目的を再確認しましょう。記事数を増やすことではなく、稼ぐことですよね。
③ 記事の管理が煩雑になる
記事が量産されると、管理が煩雑になります。
自分のブログにどんな記事があるのか把握しておくのはSEO対策で必須。
例えば、記事の把握ができておらず、似たような記事を複数書いてしまうと、
読者は「あれ?この記事とこの記事は何が違うんだろう?記事構成が分かりにくいな。。」
と思ってしまいますよね。
さらに、内部リンクで記事をつなげる時にも、記事が多すぎると作業時間が増えてしまいます。
結局、記事が多いと自分も読者も損する事に。
毎日更新して、自分からタスクを増やすようなことは辞めましょう。
※ (ここで落ち込んだ人は、以下の記事をご覧ください・・)
ブログの毎日更新よりもやるべき「3つ」のこと
ブログの毎日更新よりもやるべき「3つ」のことは以下の通り。
✔︎ ブログの毎日更新よりもやるべき「3つ」のこと
- SEOを意識した良質な記事を書く
- 前回の記事から、1つでも良いから改善する
- リライト、記事の順位をチェックする
SEOを意識した良質な記事を書く
毎日更新するより、良質な記事。つまりSEOを意識した記事を書きましょう。
SEOでの最重要事項はキーワード選定です。
✔︎ キーワード選定とは?
読者が検索するであろう、検索ワードを選定して記事の見出しや本文に反映させること。
読者の検索キーワードから逆算して、記事構成の全てが決まります。
キーワードを意識せずにSEO対策は成り立ちません。
繰り返します。SEO対策は、キーワード選定が土台になります。
キーワード選定は難しいので、初心者は時間がかかるはず。
真面目にキーワード選定していたら、毎日更新なんて出来ません。。
キーワード選定の具体的なやり方は以下の記事を参考にどうぞ。
前回の記事から、1つでも良いから改善する
1つで良いんです。少しずつ改善して、成長しましょう。
✔︎ 記事内容の改善の具体例
- キーワード選定は出来ているか
- 読者の悩みを解決しているか
- 分かりやすい文章か
- レイアウトを整えているか
- 内部リンクを適切に貼っているか
1. キーワード選定は出来ているか
先ほども言った通り、キーワード選定が出来ているかで記事の質はほぼ決まります。
狙ったキーワードで上位表示されていなければ、記事を改善する必要あり。
上位表示させてアクセスを増やすことが目的、ということを忘れないようにしましょう。
2. 読者の悩みを解決しているか
読者は自分の悩みを解決する為に記事を検索しています。
記事を検索する時のキーワードから読者の悩みをイメージして、
その悩みを記事で解決することが、ブロガーの仕事です。
3. 分かりやすい文章か
文章の書き方がテキトーだと、分かりにくい記事になります。
句読点は適切か、PREP法を意識しているかなど、気にする点は多いです。
PREP法がわからない方。基本的な文章の書き方は以下の記事を参考にどうぞ。
4. レイアウトを整えているか
見出し、装飾、画像など、記事のレイアウトを整えないと読者は離脱します。
どんなに文章が上手くても、文字だけのブログなんて誰も読みません。
レイアウトの整え方は以下の記事で詳しく解説しています。
5. 内部リンクを適切に貼っているか
1つの記事で読者の悩みを解決出来ない場合、内部リンクを貼りましょう。
1つの記事に情報を入れ込みすぎても読者は疲れてしまいますし、
その情報がいらない読者もいます。
例えば、今アナタが見ているこの記事ならどうでしょうか。
毎日更新を辞めた方が良い理由を調べにきた読者が居るとしましょう。
その読者は、キーワード選定の方法まで知りたいと断定できるでしょうか? → できないですよね。
なのでキーワード選定の詳細については、別記事に内部リンクで流しています。
リライト、記事の順位をチェックする
毎日更新するより、記事のリライト、記事の順位チェックが大切です。
今日は記事数を増やせなかった。。と落ち込む必要はゼロ。
記事の改善で検索順位が上がった方がよっぽど稼げます。
検索順位50位以下の記事が10個あるより、
検索順位10位以内の記事が1つあった方が良いに決まってますよね。
検索結果の2ページ目以降はほとんど読まれないからです。
記事のリライト方法に関しては、以下の記事が参考になります。
ちなみに、記事の順位チェックツールはRanktracker一択です。
記事をリライトしても、その結果を確認しないと意味がありません。
手作業で確認していては日が暮れます。
初期投資を惜しまずに、記事の順位を上げていきましょう。
まとめ
ブログの毎日更新は今すぐ辞めましょう。
本当に稼ぎたいなら、SEO対策した高品質な記事を書くことが優先。
最初のうちは1つの記事に1週間かけたって良いんです。
前の記事よりも、1つでも改善できればOK。